Aug16,2021 東京オリンピックとこんなところにモスクがあるかも
東京オリンピックは終わりましたが、オリンピック関連の過去のメルマガを探していたらこんなメルマガを見つけました。
2019年8月に配信した2年前のメルマガです。
「133回 ~ それは、おもてなし? 移動モスク その1」
移動モスクって知っていますか?
知らない方は、こちらの記事をどうぞ。
要は、2020年にオリンピックで来日する(オリンピック以外もだろうけど)
イスラム教徒に対して、お祈りをする場所を確保しようとしている
ということですね。
上記の記事では、この移動モスクに対して、
非常に好意的
な意見が紹介されています。
海外の反応は
賛否両論
と言ったところです。
日本では寺院、神社、教会に比べるとモスクって見かけません。
↑↑ モスクは丸いお椀型の屋根と月、柱と特徴のある形状をしています
何回か行ったことがありますが、都内には白亜の美しいモスクがあります。
それが東京ジャーミーです。
↓↓ 詳しくはこちら
あるとすれば古い建物がいつのまにかモスク🕌になっていたということはあるかもしれません。
お祈りの場所で困ったことのあるイスラム教徒は好意的になるかもしれません。
外観もちゃんとしたモスクもありますが、
なんでこんなところに!?
といいたくなるような場所にモスクがあることもあります。
1日に何度も外国人が出入りしているところにはもしかしたら、
モスクがある
かもしれません。
このブログへのコメントは muragonにログインするか、
SNSアカウントを使用してください。