国際結婚はキラキラだけじゃない!山あり!谷あり!闇もある!?

ガーナ人イスラム教徒と国際結婚して日本で、多様性と異文化、多様な価値観に揉まれながら生きる非イスラム教徒の日本人妻のブログ

Aug14, 2021 スポーツで透けて見えるその国の事情

ボクシングをすること、ボクシングの技術を身に着けることは、貧しさから抜け出す道という国もあるのです。


今回のオリンピックにはガーナは柔道にも選手を出場させていました。
青年海外協力隊が柔道の指導員を送っていますから、それなりに選手層も厚いのだと思います。


ガーナの人々にとったら柔道もボクシング同様に、


定職に就く


一つの方法なのかもしれません。
日本の警察だって柔道の経験者はたくさんいます。


また、ガーナのお隣のコートジボワールは今回のオリンピックで


テコンドーで銅メダル


を取得しています。
テコンドーをする、技術を身に着けることも同様に定職に就く一つの方法なのでしょう。


陸上にしろ、格闘技にしろスポーツを通してみると、それぞれの国の事情が透けて見えてくるようです。





↑↑ これらの競技の技術、能力は仕事に就くために必要なのです



スポーツの話をすると、よく聞くのが


どのスポーツを好むかで属する階級がわかる


と言うことです。
これは、そもそもヨーロッパの階級の流れを組んでいる話のようです。

で、問題になるのは、


サッカーは上流か下流か


なんですね。
いったんこの話はおいておきます。


ボクシング、柔道、テコンドーなどはいわゆる


格闘技


に分類されます。
格闘技を好む層と言うのは


下流


なんですって。

ちなみに上流に分類されるのははいかにもお金がかかる競技、スポーツばかりです。


ヨーロッパでは下流のスポーツとされる格闘技ですが、嘲笑われようが、蔑まれようが、放っておけばいいと思います。


だって、格闘技が流行っているアフリカの国々では遊びや楽しみのためにしているわけではないのだから。



旧宗主国が旧植民地に上流の考えを持ち込むわけがないと思うのです。
ですから、理解しあう、歩み寄るならまだしもそもそも価値観が違う中での嘲り、蔑みは


無意味


だと思うのです。