オンラインのブログ記事
オンライン(ムラゴンブログ全体)-
-
-
体調を崩している時の話、2つ目です。 ヨーロッパで普段使っているシステムの大幅な改修があったんですよ。 オンラインで手作業していた分を 自動化するんだ!! と言って、クラウド化したんです。 そうしたら、アクセス方法が変わって、 システムに入れない!! となってしまったんです。 入れないのは私だけで... 続きをみる
-
子どもにしろ、動物にしろ、不意にオンライン会議に入ってくることはよくあるようですね。 動画がいっぱい出てきます… そして、乱入を阻止する効果的な方法は、 どうやらない ようです。 ペットの乱入なら部屋を隔離するのが有効かもしれませんが、子どもの乱入は止められませんしね。 「会議だから静かに」 と言... 続きをみる
-
オンライン会議中にペットに邪魔されるのは、私だけではありません。 会議相手のペットの猫が、 当然のごとく乱入 してくることもあります。 時差の関係で日本は夕方、相手は朝の時間帯でした。 懐疑相手の猫はPCの前に当然のように立ちはだかり、会議相手にすりすり、画面の前でゴロン、喉を撫でられゴロゴロと ... 続きをみる
-
オンラインで会議をしていると、子どもが乱入してくるという動画が一時バズりましたね。 他にもペットが乱入してくることもあります。 イギリス議会のオンライン会議に乱入したのは…(2020年7月15日) 私もオンライン会議を猫に邪魔されたことがあります。 1回はオンライン会議中に激しい雨が降ってきたと思... 続きをみる
-
パスポートの申請がオンラインでできるのはいいのですが、 支払いには少し気を使ってほしい と思います。 なぜなら、 支払いは外部サイト経由 だからです。 いままでマイナポータルで完結していたのに、支払いだけは別のサイトに接続するのが、 正直怖い ですね。 最近の酷似したサイトがあちこちで出現している... 続きをみる
-
パスポートの申請をマイナポータル経由で行いました。 申請はうまく行きましたが、 「申請受け付けました!」 などの進捗通知を見るにもマイナンバーカードを使っていちいち入りなおすのが やはり手間 なんですよね。 そして、もっと個別に仕様を作ってほしいのが、 TOP画面のメッセージ のところです。 「○... 続きをみる
-
オンラインでのパスポート申請なんですが、 署名は自撮り 証明写真も自撮り なんですよ。 パスポート用の写真は頭やあごの位置などもずいぶんと細かく指定されていたはずですが、自撮りでいいのか… とは言え、無事に申請できましたが、 こちらもユーザーフレンドリーがいまいち… なんですよね。 住所等が変わっ... 続きをみる
-
今年更新したものと言えば、 パスポート ですよ!! パスポートの申請も オンライン化 デジタル化 キャッシュレス化 が進んでいますね。 なんといっても大活躍したのが、 マイナンバーカード ですよ。 マイナンバーカードとマイナポータルを使って、 アプリでパスポートの申請ができる! のです! すごい!... 続きをみる