大使館から受け取った衝撃的なメールを読んで分かったのは、 ムサさんに対して日本再入国に必要な書類を発行できない だけだったんです。 まあ、メールの要旨としては間違ってないのかもしれませんが、細かいところがよくわかりません。 特に、 みなし再入国のスタンプ が何者かわかりません。 なんだよ、それ。 ... 続きをみる
パスポートのブログ記事
パスポート(ムラゴンブログ全体)-
-
ムサさんが日本に再入国するために必要な書類を在ガーナ日本大使館で発行してもらおうと連絡したところ、 人道的配慮、ねぇのかよ!!!? と突っ込んでやりたいくらいの内容のメールが大使館から来ました。 その内容は以下の通りです。 「当館で確認したところ、みなし再入国のスタンプがムサ様のパスポートに押され... 続きをみる
-
ムサさんの要請を受けて、大使館に問い合わせのメールを打ち、それから、2-3日すぎた早朝、なぜかいつもより早く目が覚め、二度寝もいらないと思った私はそれとなくメールを見ました。 Ryoji@で始まる差出人からのメールを受信メールボックスに見つけ、 ガーナの日本大使館からのメール だとすぐわかったので... 続きをみる
-
-
できた当時も、今ですら色々と取りざたされているマイナンバーカードですが、我が家は結構早い時期に作りました。 それこそ、世間が、 マイナンバーカードなんて何に使うんだよ って言っている時期に。 そうなんですよ。 個人証明が必要なときは、車の免許やパスポートがあれば事足りますし、わざわざマイナンバーカ... 続きをみる
-
マイナンバーカードですが、最近では、 健康保険証とも紐づけられる わけです。 たしかに、マイナンバーカードが健康保険証としても使えるって言っていて、それが現実になりましたね。 パスポートの申請で使ったマイナポータルにも健康保険証の情報は書いてあるから、紐づけておけば、 健康保険証忘れた! となって... 続きをみる
-
パスポートの申請がオンラインでできるのはいいのですが、 支払いには少し気を使ってほしい と思います。 なぜなら、 支払いは外部サイト経由 だからです。 いままでマイナポータルで完結していたのに、支払いだけは別のサイトに接続するのが、 正直怖い ですね。 最近の酷似したサイトがあちこちで出現している... 続きをみる
-
パスポートの申請をマイナポータル経由で行いました。 申請はうまく行きましたが、 「申請受け付けました!」 などの進捗通知を見るにもマイナンバーカードを使っていちいち入りなおすのが やはり手間 なんですよね。 そして、もっと個別に仕様を作ってほしいのが、 TOP画面のメッセージ のところです。 「○... 続きをみる
-
オンラインでのパスポート申請なんですが、 署名は自撮り 証明写真も自撮り なんですよ。 パスポート用の写真は頭やあごの位置などもずいぶんと細かく指定されていたはずですが、自撮りでいいのか… とは言え、無事に申請できましたが、 こちらもユーザーフレンドリーがいまいち… なんですよね。 住所等が変わっ... 続きをみる
-
今年更新したものと言えば、 パスポート ですよ!! パスポートの申請も オンライン化 デジタル化 キャッシュレス化 が進んでいますね。 なんといっても大活躍したのが、 マイナンバーカード ですよ。 マイナンバーカードとマイナポータルを使って、 アプリでパスポートの申請ができる! のです! すごい!... 続きをみる