20/40 でも、住民税は払ってるの
ムサさんの所得税の支払い状況ではムサさんが日本に帰ってくるかわかりません。
では、住民税はというと、払っているんですよ。
誰がって、私が代わりに払ってやったわ!
それって、どういうこと?ですよね。
住民税の計算期間って、
毎年1月1日から12月31日
なのですよ。
この計算期間の間に所得が発生すると、住民税を支払う義務が発生します。
そして、住民税を支払うかどうかの判断は、上記の場合、
翌年1月1日にどこの住民なのか
が関係します。
この時に住民票を抜いて、外国に行っていれば、住民税が発生しない可能性がある。
上記の計算期間の住民税の支払い期間は、
翌年6月から翌々年5月
ですよね。
毎年5月や6月頭になると、住民税の月割の特別徴収の通知が会社から渡されたり、自治体から4分割の納付書が届きますよね?
で、ムサさんがいない間の住民税は
6月(第1期)
8月(第2期)
は私が念のため支払っておきました。
と言うことは、ムサさんは、
物理的には日本にはいないけど、住民の義務は果たしている
のです。


このブログへのコメントは muragonにログインするか、
SNSアカウントを使用してください。