国際結婚はキラキラだけじゃない!山あり!谷あり!闇もある!?

ガーナ人イスラム教徒と国際結婚して日本で、多様性と異文化、多様な価値観に揉まれながら生きる非イスラム教徒の日本人妻のブログ

18/40 十分帰る意思がある証明になると思うけど?


住民票と言うのは、個々の住民について、その住民に関する氏名、住所等の事項を記載する帳票をいいます。





なので、正規に日本に入国して長期滞在する外国人はこの住民票に記載されているのですよ。
だから、不法滞在や不法就労している人は住民じゃないから、住民税や年金・健康保険なんかも払わないのだと思いますよ・・・
いわゆる国民の義務(勤労・納税・教育)はないですから、権利の要求もできないと思うんですよね。


引っ越しの時に住民票を移しますよね?
外国に行く場合は、届け出をすると、移転先をアメリカ・ガーナ・インドネシアなどと行く国が記載されます。
外国人が日本から出国して、日本に戻らない場合は、


届け出が必要


なんです。
プラス、


出国時に在留カードを返す


のですよ。
そうすると、


この人は日本にいないんだな


となって、日本での様々な義務、税金や年金の支払いが消滅するんですよ。
当然権利も消失するので、所得税を取られすぎた場合は戻ってこないし、なんなら、外国に出国した後に日本国内で収入があると、


非居住者税


なんてのもかかります。


ムサさんの場合は、


出国前の届け出をしていない
在留カードを返していない


わけですから、日本の住民として自治体に登録がされているのです。
住民なんだから、


日本に帰る意思ある


という証明になるんですよね。