国際結婚はキラキラだけじゃない!山あり!谷あり!闇もある!?

ガーナ人イスラム教徒と国際結婚して日本で、多様性と異文化、多様な価値観に揉まれながら生きる非イスラム教徒の日本人妻のブログ

12/16 少数派って気づいてみたら???

「広告」
「アフィリエイト広告を利用しています」









世界に様々なバリエーションのあるライスプディングは実は2500年くらい前には存在していて、日本人のように


ライスプディング苦手!!


って言うのは、実は少数派なのかもしれません!





そう考えると、面白いですねぇ。


日本人としては米を主食の穀物として食べて、米本来の甘味を楽しむことに価値を見出しているわけです。
ご飯のお供は味が濃くて、しょっぱいか甘辛いかですものね。
米はサラダにもならないし、サラダはおかずにならないし、ましてや米を牛乳で煮て甘く味付けたライスプディングなんてものにはならないわけです。


だから、自分たちが考える食べ方をされると


気になる
嫌悪感を抱く


のも仕方がないことですね。
それが多様性っていうものです。


しかも、米の食べ方に関しては、どうやら日本人の食べ方の方が


少数派っぽい


ですからね。
自分たちの普通がまかり通らない可能性が大きいんですよねぇ…


「こんな美味しいものを日本人は食べないのか!?」


って言われるんですよ、きっと!!





そして、「自分たちはマイノリティかも!?」って気づいたときって衝撃が大きいんですよねぇ…