国際結婚はキラキラだけじゃない!山あり!谷あり!闇もある!?

ガーナ人イスラム教徒と国際結婚して日本で、多様性と異文化、多様な価値観に揉まれながら生きる非イスラム教徒の日本人妻のブログ

13/16 多様性って言うより、お互い様なんですよ


米の食べ方に関しては、もしかしたら日本人の食べ方の方が


少数派っぽい


のですよ。





日本にいれば、自分たちが多数派ですから、誰かが、


ご飯にサザンアイランドドレッシングかけても
サラダをご飯のおかずにしようとも
ライスプディングを食べようとも


え!なにその食べ方変!気持ち悪!


って言えちゃうんですよねぇ…


外から見れば、日本の米の食べ方は、


え!なにその食べ方変!気持ち悪!


って言われているかもしれないってことですね。


あまりにも生産者を侮辱するような態度をとるのはどうかと思いますが、多少自分たちと違う食べ方で米を食べていたとしても、


そう言うものなんだ!


ということにしましょう。
だって、それが、


お互い様


なんだから!!




多様性って言うより、お互い様って言われる方がなんとなくすんなりと受け入れられる気がしますね。


すごくいい言葉だ、お互いさまって!


だって、完璧な人はいないんだからさ