キティちゃんを気の毒に思ってしまうよ
トーハクに埴輪展を見に行くよりも前に、衝撃的な映像をX(旧ツイッター)で見ました。
ハローキティ展をやっていて、中国人転売ヤーで大惨事が起こった
という動画です。
動画を見て、非常に残念な思いです。
迷惑転売ヤーがはびこる前だったら、こんな騒動も起こらなかっただろうに…。
入場の順番を待ち、買占めなども起こらず…
ましてや、転売などもせずに、自分や家族や友達へのお土産で済むはずなんですよね…
しかも、爆買いされたキティちゃんの扱いの酷さよ…
あんなぞんざいな扱いは、さすがにキティちゃんが気の毒…
埴輪展も激混みで、入場まで30分待ち、グッズを購入するにも長い列で待機でしたが、非常に整然としていました。
転売対策もしかりですが、
転売ヤー対策
をちゃんと行ったほうが良いと思いました。
・入場規制(事前にチケット購入しないと入れない)
・購入点数制限
・購入時間の設定
と初日の大混乱を受けて制限がかかっていたようですが…。
・外国人値段を設定する
・入場の際、本人確認をする
・限定品購入は厳しく管理する
なども考えられますが・・・。
どんな対策をしても、いたちごっこになってしまうかもしれませんが、やらないよりマシなんだと思います。
今回問題になった転売ヤーが中国人だというので、
上に政策あれば、下に対策あり
と言う言葉を思い出してしまいました。
人気のキャラクターやアニメ関連のイベントでは、管理工数が爆上がりしてもしっかり取り締まることが重要だと思います。
他の人にも迷惑になるからということも、
話せばわかる!
なんて意識は持たない方が賢明かもしれません。
このブログへのコメントは muragonにログインするか、
SNSアカウントを使用してください。