日常が戻ってきた感ある!
新年度が本格的に始まりましたね。
4月になってから電車の混み具合が増しましたね!
しかも、電車で聞いたアナウンスに
久しぶりだ!!
と思いました。
それが、
・非常に込み合っておりますので、左右の扉を見て・・・
・駆け込み乗車はご遠慮ください。
などなど、コロナの前は当たり前のように聞いていたアナウンスです。
最近でも、
電車の遅延時
には聞いていたのかもしれませんが、朝っぱらから駅員さんの必死さと電車の激込み具合もあいまって、
なんだか久しぶりに聞いたな
と思いました。
4月の込み具合は新入社員がいて、普段は在宅している人たちも併せて一斉に出勤したからだろうな、と思っています。
なので、新入社員も在宅勤務に移れるようになったら、
多少電車もすくかなぁ・・・
と期待したいところですね。
できればどの会社も今後も在宅勤務をできる人は継続してほしいですねぇ・・・
私は今は在宅多めの通勤ハイブリット型ですので、在宅時と通勤時の業務を分けています。
在宅時はもくもくとやる作業
通勤時は上長や周囲との業務確認や共有
時には混在するときもありますけど、切り分けができたことで、メリハリがついてすごく仕事がやりやすくなったんですよね。
だから、在宅業務は今後も続いていってほしいと思います。
このブログへのコメントは muragonにログインするか、
SNSアカウントを使用してください。