国際結婚はキラキラだけじゃない!山あり!谷あり!闇もある!?

ガーナ人イスラム教徒と国際結婚して日本で、多様性と異文化、多様な価値観に揉まれながら生きる非イスラム教徒の日本人妻のブログ

22/24 ごはんがおいしい要素しかない!


ムサさんが日本食を食べられる前から我が家ではムサさんのガーナ料理を食べる日がありました。





・ジョロフライス

・スイヤ


という2品を主にムサさんが作ってくれました。


ジョロフライスというのはガーナの炊き込みご飯のことで、


・魚

・肉

・野菜

・トマトベース


なので、「パエリアみたい」とよく言われます。



似たような料理はアフリカの内陸部の国でもあるようでして、


海沿いは海鮮が入るから絶対うまい


と言われたことがあります。


見た目は、割とアフリカの沿岸部・内陸部問わず食べられているご飯によく似ています。



西アフリカも特にご飯がおいしいところはどうやらセネガルという国のようなんですが、スペインやイタリアの影響があったりするんですかねぇ・・・


セネガルがご飯がおいしい理由を勝手に考察すると、


・スペインやイタリアが近い

・海岸沿いで海鮮が食べられる

・フランスの旧植民地

・北にはアラブの影響がある


あたりじゃないかな、と思っています。


ご飯がおいしくなる要素しかない!!


ちなみに日本の炊き込みご飯もチャーハンもジョロフライスと呼んでいます。