国際結婚はキラキラだけじゃない!山あり!谷あり!闇もある!?

ガーナ人イスラム教徒と国際結婚して日本で、多様性と異文化、多様な価値観に揉まれながら生きる非イスラム教徒の日本人妻のブログ

こんなモノも修理したい、と考える切ない理由

私は今、在宅で仕事をしています。

在宅仕事のお供はパソコンなんです。

在宅でパソコンを使っていると、なにかを思い詰めたように言われたことがあります。


「あのね、パソコン勉強したい」


って。

勉強したければパソコン教室の通えばいいので、近場でパソコンの基礎の基礎だけでもいいのかな、と思ったんですね。


ただパソコンも英語と同じで


使わなければ忘れてしまう


のだと思うんですよ。

もっと言えば、


パソコンでできることの多さ


を考えるとただパソコンを勉強したいと言われても何を勉強したらいいか、分からないので、聞いてみたんですよ。


「パソコンで何をしたいの?」


って。

私のイメージとしては、ガーナに何かしらの技術を持ち帰ったときに必要になるような、


・文章作成

・表計算


あたりなのかと思っていました。

もしくは


プログラミング


も今後を考えると有益かもしれません。


しかし、答えが斜め上すぎました。


「パソコンの修理を勉強したいの!」


はぁ!?となりました。


↑↑壊れたり古いパソコンを定期的に修理して使うってできるんでしょうか?



パソコンは機体を修理しただけでは使い物にならないですよね。

メモリーの容量やCPU、ソフトウェアのサポートなどなど

私もくわしくないですが、外見はともかく中身は


常に最新


でないと使えないソフトウェアも多いのではないでしょうか?



なんでパソコンの修理が必要になるのか?


と聞いてみると、ガーナでは中古のパソコンが修理もされず積み上がっているんですって。


パソコンに使われている希少金属を取り出すために火をつけて燃やしているんです。

なんの防護もなく火をつけるものだから有毒ガスが発生して、具合を悪くする人もいるんですって。


世界中から使わなくなった電子機器がやってきたため、ガーナには世界最大の電子ゴミの集積所ができています。


https://wired.jp/2018/05/01/electronic-waste-photographs/


しかし、こういう状況を知ると、


パソコンを修理する技術を身につけたい


というムサさんの考えは納得のいくものです。

デジタルへの移行が促進されていますけど、肉体というリアルを持つ以上、


リアルとデジタルをつなぐもの


リアル世界の充実


というのも考える必要があるんだと思います。



↑↑ デジタルでできることは多いけど、リアルも蔑ろにはできません。