国際結婚はキラキラだけじゃない!山あり!谷あり!闇もある!?

ガーナ人イスラム教徒と国際結婚して日本で、多様性と異文化、多様な価値観に揉まれながら生きる非イスラム教徒の日本人妻のブログ

どうやってゴミを捨てるかって、当たり前なようであたりまえでない話

ガーナには世界最大の電子ゴミ集積所があります、昨日かいたとおり。
そのため、ムサさんが


パソコンを修理する技術


に興味を持つのも納得いきます。
道具を生み出し、使う以上、その最終処理もヒトは気にかけるべきなのでしょう。


ゴミ問題は世界中の問題ですからね。



ガーナの他にどんな問題があるのか、聞いたら、


ペットボトル
廃棄タイヤ


なんかも処理もされず積み上がっていると。


ペットボトルに関してはそのゴミの有り様を写真で見たことがあります。


人が多く集まるところなんだと思うんですけど、


側溝がペットボトルで埋まっている


のですよ。


側溝が埋まるほどのペットボトルということは


ゴミをまともに回収できていない


のでしょう。
一度大雨が降ればゴミも街中に溢れてしまってその後の処理も大変でしょうね。



ゴミをどう処理するか、というのも重要な問題なんですけど、それ以上に、


国民がどうゴミを捨てるかの教育


も必要です。
自治体によっても異なりますが、


・可燃ごみ
・ペットボトル
・缶
・粗大ごみ


くらいは最低でも分けていますよね。
そして、1週間や1か月の


ゴミ出しスケジュール


もちゃんとしているじゃないですか。
時々守らない人もいますし、不法投棄しちゃう人の話も聞きますけど。


↑↑富士山のゴミ問題はどうなったのでしょうか?




日本に住んでいる私たちにとっては


至極当たり前のこと


です。
その当たり前だと思っているゴミをどう捨てるかの教育を


「すごい」


と言ったある人の話を明日紹介します。