22/40 気の毒ではあるのよね
きっとムサさんみたいに「みなし再入国」のスタンプがない人ってほかにもいたと思うんですけど、
それぞれの自治体に照会すればあっという間にわかるのでは?
って思ってしまいます。
とはいえ、異常事態とは言え、今回の再入国のための書類の作成って、外務省も気の毒に思うんですよね。
在留関連の管轄は法務省
ですから、省庁を超えての対応だもんなぁ・・・・
「みなし再入国」のスタンプがあるなしなんて、外務省じゃなくて、法務省の責任でしょうよ。
で、法務省の責任の範囲内でおこったことに代理で対応してやったのに、不備があって絡まれて、文句言われてなんて、ひどい人は暴言も吐くだろうし、
外務省(大使館)の人、気の毒…
と思いながらもムサさんを日本に帰すためにやることはやらんとね。
私は外務省(大使館)の人に直接暴言吐いてないし、泣きわめいてもないし、カスハラ(カスタマーハラスメント)なメール送り付けてないからね。
「ふざけんな!!」って言いながら、事実確認で情報を整理しているだけですから。
それで送り付けたいくつかのメールに対して、大使館の人がわからなくて捌ききれなくて、勝手に泣いていたって、
そんなの私の知ったこっちゃないわ。
ちゃんとした回答をくださいね。
って感じなんですけど(毒吐き)


このブログへのコメントは muragonにログインするか、
SNSアカウントを使用してください。