国際結婚はキラキラだけじゃない!山あり!谷あり!闇もある!?

ガーナ人イスラム教徒と国際結婚して日本で、多様性と異文化、多様な価値観に揉まれながら生きる非イスラム教徒の日本人妻のブログ

9/24 お弁当つくるための条件は…苦行か!


ムサさんのめちゃくちゃな食生活のせいで、


異常に上がってしまったコレステロールを何とかしたい



コレステロールをゼロにする!!


と無茶なことをムサさんは言い出しました。





「それは違う!!」「別の体調不良がでる!」と必死で説き伏せましたが、それでも今、異常値になっているコレステロール値を減らしたいということで、


・昼はお弁当

・夜はおでんのこんにゃく+ガーナ料理


にしたんですよ。


初期のころの条件は、と言うと、


・肉は鶏肉のみOK

・魚は必須

・野菜はたくさん


だったんです。


これだけだったら簡単だったんですけどね、逆にダメなものは、


・豚肉 (宗教上)

・牛肉(コレステロールが高いって聞いた)

・卵(コレステロールが高いって聞いた)

・かまぼこ等の練り物(気持ち悪いからヤダ)

・冷凍のお弁当用おかず(気持ち悪いからヤダ)


だったんです。

宗教上NGはともかく、わがままが過ぎる…


ムサさんのお弁当でいれられるものは、


・鳥のソテーか薄い衣の唐揚げ

・焼き魚

・野菜炒め


くらいだったんです。


そして、味付けだって、これまた煩くて、


・甘い味付けはダメ


なんですよ。

だからお弁当に一切入れられないのが、


煮物類


なんですよ。



切り干し大根やひじき煮、筑前煮なんてお弁当の定番じゃないですか、野菜だし!


それらが入れられないという、とんでもない苦行を強いられたんですよ、なぜか私が!