国際結婚はキラキラだけじゃない!山あり!谷あり!闇もある!?

ガーナ人イスラム教徒と国際結婚して日本で、多様性と異文化、多様な価値観に揉まれながら生きる非イスラム教徒の日本人妻のブログ

14/24 暑い夏には日本の食材を食べて!


日本食を食べるようになったムサさんに日本の夏のお弁当を作って思いました。




・日本の夏ってマジヤバい

・日本の冷凍食品ってマジ神!

・梅干しやナスやキュウリの塩漬けサイコー


なんですけど、冷凍食品も梅干しも塩漬けも食べてくれないのには困りましたね。


食材によく火を通すと言うことでお弁当に入れたのが、


・牛肉と野菜のきんぴら

牛肉、野菜(ピーマン、人参、玉ねぎ、ズッキーニなど)を細切りにして炒める。

味付けは顆粒だし、塩、オイスターソース


でした。


これは、暑くなりきらないうちに、牛肉野菜巻きでお弁当に入れたのですが、


「ねえ、あれ何!?どこで買ったの!?すっごいおいしいんだけど!」


といわれた1品ですね。


買ったのではなく、手作りでした。


暑くなってきて、野菜をまくのではなく、きんぴらにしても高評価でした。


そんなお弁当作りで入れられないものが、


冷凍食品のお惣菜

かまぼこ類


だったんですよ。


冷凍食品のお惣菜は入れられない分、ますます神がかって見えましたね。


ここの、この隙間にお惣菜入れたい・・・


って。


そこで考えたのが、隙間うめ用の冷凍野菜たちです。


むき枝豆


は大活躍してくれました。