Aug 23, 2021 なぜか温泉=混浴な認識のガーナ人たち
ムサさんの温泉についての認識はなぜか、
混浴
なのですが、それ以前に、
ほかの人と、裸で風呂に入るって何事!!!
と本気で思っています。
ムサさんは最近はだいぶ変わりましたが、
ガーナで培った固定観念、価値観を頑として変えようとしない
人でした。
一方で、ガーナからやってきた来客(女性)は、
今までも今も知らないことを知りたいの!
という比較的柔軟で好奇心旺盛でした。
にもかかわらず、温泉は無理でした。
↑↑ 好奇心旺盛な人は好感度高いです。
出歯がめ、ゴシップ好きは論外です!
一緒に京都に行ったときに、近くの温泉のポスターが泊まった宿に貼ってあったんです。
近くと言っても、街中ではなく、離れたところだったと思いますが。
複数の女性が入浴しているポスターを来客は文字通り、
ガン見
脳内の処理が追い付いていないようでした。
思うに、
・なぜ、複数の女性は裸で一緒に湯につかっているのか
・誰がこの写真をとって、ポスターにし、公衆の面前に貼りだしているのか
と言うことで、一部イスラム教的な価値観から、
なんてありえない状況なんだ
と思っていたに違いありません。
イスラム教の価値観で言うと、
女性の美しい部分をむやみに見せてはならない
ですからね。
↑↑ ムスリマはその人の美しいところを隠します。外に出していいのは顔と手と言われています。
温泉のポスターに移っている女性たちは肩から下は湯につかっているとはいえ、
髪も首筋も肩も女性の美しいところを全開にしていますから、
相当混乱したでしょう。
来客は私の方を向いて、なぜか、
男の人も一緒なの?
という謎の質問が・・・
これには私も頭がフリーズしました。
![](http://public.muragon.com/o65r4kzo/7em1bju8.png)
![](http://public.muragon.com/o65r4kzo/v8p50c3m.png)
このブログへのコメントは muragonにログインするか、
SNSアカウントを使用してください。