10. 「行ってきます」「行ってらっしゃい」「ただいま」「おかえりなさい」というのは言霊に分類されるようです。 それと同じく言霊に分類されるのが、 「いただきます」「ごちそうさま」 という言葉なんですよ。 また、「いただきます」と「ごちそうさま」も 同じようにほかの言語にきかない言葉 だったりしま... 続きをみる
2022年2月のブログ記事
-
-
9 私もあらゆる言葉に精通しているわけではないのでよくはわかりませんが、知っている限りだと、「行ってきます」「行ってらっしゃい」「ただいま」「おかえりなさい」という挨拶がない言語も多いみたいですね。 「行ってきます」「行ってらっしゃい」「ただいま」「おかえりなさい」というとムサさんみたいに ”なに... 続きをみる
-
8. 初めて、「いってらっしゃい」という挨拶を使ってから、 家を出るときの「行ってきます」「行ってらっしゃい」 家に帰ってきたときの「ただいま」「おかえりなさい」 の日本語のあいさつは我が家の定番になりました。 これは今でもフツーに使っています。 ↑↑ 帰ってきたら「ただいま」「おかえり」と日本語... 続きをみる
-
7 一緒に住み始めてから、我が家は挨拶を日本語でしています。 朝起きて、「おはようございます」 家を出るときの「行ってきます」「行ってらっしゃい」 家に帰ってきたときの「ただいま」「おかえりなさい」 寝るときの「おやすみなさい」 これは個人的な意見ですが、 挨拶には母語が適している と思います。 ... 続きをみる
-
6. ムサさんが日本で経験した仕事は、本人がやりたかった仕事なんです。 やりたかった仕事とはいえ大変だとムサさんは言います。 特に建築現場がメインですからね! ↑↑建築現場で黒人を見かけたらムサさんかも!? 気温や天気に左右される外仕事、しかも、日本語しか使えないからわからないことも多いのです。 ... 続きをみる
-
5. ムサさんと仕事を探していると 「日本語ネイティブレベル = その程度の日本語」 と認識している企業に数多く出会いました。 ↑↑ コミュニケーションがうまくいかないと、結局どちらも辛いことになりかねないのですが… 外国人日本人問わず従業員を使い捨てるような職場はなくすべきです! 今、外国から「... 続きをみる
-
4. 今、ムサさんは日本に住んでいますから、日本で働いています。 政府関係や企業の出向の身分ではありませんので、自分で探しました。 そこで問題になるのがやはり、『日本語』です。 ムサさんが求人誌で見つけてきた仕事に応募したい旨を連絡すると 「外国人は面接で日本語のレベルを確認します」 と必ず言わ... 続きをみる
-
3. 「頭が痛い」と朝言っていた日、お互い仕事から帰ってきて、家で顔を合わせて、ムサさんに言われた言葉は、 「頭、大丈夫?」 でした。 ↑↑ 言葉ひとつでこの人は「心配してるの?」それとも「罵ってる?」 心配してくれるのはわかるんだよ、わかるんだけど・・・・ “ムサさん、ありがとう。でも、ほかの人... 続きをみる
-
2. ムサさんは以前から知っている言葉や周りの日本人が使う言葉をまねして使おうとします。 多分これが、言語習得の技なんだと思うんですよね。 そのせいか、時にはとんでもないことを言い出します。 例えば、こんな時。 ある朝、「頭痛い~」と私が言いながら会社に行く準備をしていました。 するとムサさんは「... 続きをみる
-
1. 私はメルマガにて5年ほどムサさんとの日本での生活を書いてきています。 そのなかで、ムサさんの成長が一番感じられるのが、 日本語能力 なんですよ。 ↑↑ 初期の頃から知っていると、「本当によくできるようになった!」と驚かれます! 今では、病院だって一人でいけるくらいには日本語ができるんですよね... 続きをみる
-
-
2/2 COVID19感染の疑いまでかけられた精密検査の結果がようやく出まして、なんと、 異常なし 原因は肉体労働と過剰な筋トレ だと分かりました。 ↑↑ 原因は肉体労働と『過剰な』筋トレ! 本人は非常に想定外だったみたいで、お医者さんに何度も確認したそうです。 ムサさん、「健康のために!!」と言... 続きをみる
-
1/2 年末から騒いでいたムサさんの体調不良にようやく結論が出ました!! 体が痛いから始まって、 病院に行ったら、 コレステロールや色んな数値が高くて心配で、 私の冷えも一緒に対策できたらいいのに・・・ 云々と言って書いていたあの内容です。 ムサさんたっての希望で、どうしても基準値を外れて出てしま... 続きをみる
-
6 バレンタインネタはこれで終わらせます! 昨日のようにちゃんとバレンタイン仕様のチョコレートをもらいました! 前もって会社で日本人の同僚に言ったみたいなんです。 「妻にチョコレートをあげるの、バレンタインだから」 って。 そうしたら日本人の同僚に言われたみたいなんです。 「日本では逆だよ。バレン... 続きをみる
-
5 去年のバレンタインの話をして、「じゃあ今年はどうなのさ?」って思うじゃないですか? もらいました! 今年はこちらです!! バレンタイン仕様になりました!! このチョコレートがどこのメーカーでいくらなのかを知っていても私に報告する義務はありませんよ! 悪しからず! バレンタインの前に出かけた先の... 続きをみる
-
4. バレンタインネタで引っ張ってからのバレンタインデー当日です! 今日はまだ終わってないので、昨年のバレンタインデーにムサさんが突然、 「はい、どうぞー」 と言ってくれたのがこちらのお菓子たち! ↑↑ええ、そうですよ、なんてことないフツーのお菓子ですよ! 「どうしたの?」と聞いたら、ちょっと恥ず... 続きをみる
-
3. バレンタインと聞くと思い出すのは、ムサさんと出会ってから初めてのバレンタインです。 バレンタインの時期になるとこんな広告を目にします。 「バレンタインはガーナで」 今は分かるんですよ、この「ガーナ」がチョコレートの商品名だって。 でも、ムサさんに出会ったときから、私にとって、 ガーナ = 西... 続きをみる
-
2. バレンタインネタもタイの話があるんですよ。 4か月くらいしかいなかったんですが、タイでの経験、色々と濃すぎです (笑) バレンタインの時期はタラート(タイ語で露店市場のこと)にはバラの造花をはじめ日本同様沢山のバレンタイン用グッズがあふれかえっていました。 日本みたいにチョコレートではなく、... 続きをみる
-
1. バレンタインが近いですね。 クリスマスやバレンタイン、誕生日などいろんなイベントがありますが、恋人や夫、妻、家族、友人にプレゼントしますか? ベトナム出身の元同僚(男性、既婚、子供2人)に イベントには妻にチョコレートケーキとバラの花束を送る という人がいました。 ↑↑ チョコレートケーキと... 続きをみる
-
3. さて、寒い時期には鍋物がピッタリという方も多いでしょう。 我が家も鍋物をしたいけど、ムサさんが食べられないから一人鍋を良くしていたんですね。 昨年あたりから、ムサさんは日本の味に慣れてきて、私の料理もよく食べるようになってきているんですが、流石に鍋物は食べないと高をくくっていたらですね、な... 続きをみる
-
2. ムサさんのリクエストで、「長くて海苔で巻いてあるおにぎり」をお弁当につくったものの、帰ってきたムサさんに、 「おにぎり食べたらおなかが痛くて・・・」 と言われました。 そこで思い出したんですが、 「海苔を分解する酵素を持つのは日本人だけ」 という研究があると聞いたことありませんか? フランス... 続きをみる
-
-
1. 1月下旬にムサさんが小型ユンボの作業ライセンスを取得してきました。 これで仕事の幅が増えるし、いくら丈夫とはいえ、年を取れば体がいうことを聞かなくなるだろうから、早め早めの準備は大切だよね、と思います。 講習参加に当たって、「お昼はお弁当でいいの?」と聞いたら、こんな答えが返ってきました。 ... 続きをみる
-
去年の12月のことなんですが、一万円選書に 初めての応募で当選 しました! 一万円選書というのは、北海道砂川市に「いわた書店」という小さな本屋さんが始めた読書家の間では有名な 独自のサービス、 です。 この一万円選書が1年のうちに1週間だけ募集して、その後、月100人を抽選して、その人に合った1万... 続きをみる
-
17 ムサさんが母語として使っているのは ハウサ語 です。 ハウサ語はサハラ砂漠以南の遊牧民が使っていた言語ということで、西アフリカで広く分布している言語の一つです。 以前、K女史に、どの現地語を勉強したら、西アフリカに行ったときに有用かを聞いたら、 ・ガーナだけだったらトゥイ(チュイ)語 ・西... 続きをみる
-
16. ムサさんは嘘か本当か、 11言語 を理解できます。 この11言語というのは、ガーナや西アフリカでの言語です。 その11言語のうち、ムサさんの母語というのが、 ハウサ語 なんですよ。 西アフリカ一帯で使われているという言語ですね。 さらに恐ろしいことに、この11言語に日本語が追加されて、現在... 続きをみる
-
15. ムサさんもよく初めて会った近隣諸国の人と話しています
15. ムサさんと出かけると、不思議な光景に出遭います。 私は大体距離をとって見ているのですが、今、初めてであったであろう、黒人男性とムサさんが、 長年の親友 のように話し始めることです。 その使っている言語はと言うと、 英語ではない のです。 ↑↑「あの人たち友達?」と聞くと「今初めて会った」と... 続きをみる
-
14. 南アフリカ出身の白人女性と話していた内容を書いています。 その彼女がよく行く教会で不思議に思っているのは ”ガーナ人やほかの国出身と思われる人が同じ言語を話しているんだけど・・・” と言うことでした。 ガーナには50の言語があって、その中でトゥイ語、チュイ語と言う言語が広く使われているんで... 続きをみる
-
13. 仕事で出会った南アフリカ出身の女性の話をしています。 彼女が、 アフリカ出身の白人ならではの悩み を打ち明けてくれました。 そのきっかけは、私が 「実は夫はガーナ人なの」 と言う話がきっかけだったんです。 かくいう私も、彼女の見た目(白人)であることはあまり意識していなかったのですが、 南... 続きをみる
-
12. 仕事で出会った南アフリカ出身の白人女性から聞いた話をしています。 彼女がバーなどの日本で出かけた先で、「アフリカ出身なの」と言うと不思議な顔をされるそうです。 ↑↑ それはそれは「ポカン」とした顔をされるそう。 さて、その後、話が弾むのならまだいいのですが、彼女を連れて同じ店にいる黒人の他... 続きをみる