所得税と住民税の違いはたくさんあります。 特に計算の基準が違います。 前年度所得(昨年1月から12月の収入、年末調整・確定申告の結果) で計算されているので、支払時期である今年の6月から翌年5月までの収入状況に応じては、 支払えない! ということさえ起りえます。 2020年COVID19パンデミッ... 続きをみる
所得のブログ記事
所得(ムラゴンブログ全体)-
-
所得税について書いています。 サラリーマンの毎月の給与明細書をみると、 控除欄に所得税 を見ることができます。 他にも、健康保険料、厚生年金保険料、介護保険料、雇用保険料、住民税が控除欄に載っていますね。 さて、この所得税、どうやって計算されているんでしょうか? 所得税の計算方法 収入 - 保険料... 続きをみる
-
自前のシミュレーションの結果、年収850万円以上の人の税金が2020年時点で増えていることがわかりました。 年収850万円以上の人すべて数円程度の支払いが増えるのではなく、収入が増えれば税金支払額も増えていきます。 そのため、独身や既婚共働き(フルタイム)かつ年収1000万円弱くらいの人で、 あれ... 続きをみる