7/23 まずは「異なる」を知ってみたら?
7/23.
イスラムの女性のベールの話で怒れる人々はまず何よりも、
ベールの着用は女性への人権侵害が酷いため、神様が女性を守るために「着用しなさい」と言って始まった
ことを知っておいてください。
↑↑神様が決めたことなのです!
頭の片隅に知識として入れておくだけでいいのですよ。
イスラムの女性のベールの話で怒れる人々の意図を推察するならば、好きな格好や流行りの格好で外を歩くことができないことを
批判しているのではない
と思っています。
ベールを強要されることを受け入れ、その後、
ますます女性の権利・自由が脅かされることを懸念している
のでしょう。
だからといって、数十年前のミニスカートの女性の写真を引きあいにだし、あの写真が全ての女性のものだったと主張するのはいささか短絡的ではないでしょうか。
だって、同じ時代にブルカをかぶっている女性が映っていますから。
ヒジャーブにしろブルカにしろ、見た目の印象だけで物事を判断・批判をするのではなく、その背景、周辺にまで意識を向けることが重要だと思います。
その第一歩として、イスラム世界と非イスラム世界、どちらが優れている、どちらが正しいの問題ではなく、
ただ異なる
ということをまずは留めておくべきでしょう。
↑↑我々の住む世界はコインの裏と表のような世界なんだと思うのですよ…


このブログへのコメントは muragonにログインするか、
SNSアカウントを使用してください。