暑いですね、非常に暑いです。 今年は少しだけスイカが安い気がします。 諸事情ありまして、最近はPal Systemを使っています。 スーパーで買い物をするよりはちょっとだけ高いですが、食材がおいしくてびっくりしました。 お試しで普段スーパーで買わないものをアプリで注文できるのもよいです。 Pal ... 続きをみる
アプリのブログ記事
アプリ(ムラゴンブログ全体)-
-
2022年は本を読まずに何をしていたかと言うと、TEDを聞いていました。 ただ単にTEDを聞いていただけでなく、有料のアプリでTEDICTと言うのがあって、TEDを聞いて、ディクテーションを行っていたのです。 使い方は人によって色々で、私は主にディクテーション、並び替えや文章作成をやっていたのです... 続きをみる
-
昨日のムサさんがペアーズに登録した話なんですが、外国人が使いこなすには 結構シンドイ と思います。 ですが、ムサさんの友達でいわゆるアプリで日本人の女性と知り合った人がいるのですよ。 ムサさんの友達がその日本人の彼女を連れて遊びに来たことがあったんですよ。 彼女の家は新幹線で行くくらい距離があって... 続きをみる
-
ムサさんが「これ、どうやって使うの?」とスマホを見ながら聞いてくるんです。 また、めんどくさいことをやっているなと思って、見てみると、なんと、 ペアーズ という出会い目的のアプリなんです。 このアプリって初めて見ましたが、すべて日本語なんですね。 「なにをやっているんだ?次の日本人の女の人を探して... 続きをみる