今回引き取りの本の買取を利用したのには目的があったんです。 一つは、 どのくらいの値段で売れるかの確認 です。 その結果が100冊で1500円で撃沈したわけですが。 中には本を引き取って、買取金額をNPO団体に寄付する方法もあるんですよ。 もし、寄付を見据えた形で、そこそこの値段が出るなら、 本を... 続きをみる
断捨離のブログ記事
断捨離(ムラゴンブログ全体)-
-
100冊売って、買取価格1500円だとわかった私は思わず泣きそうでした。 WEBで申し込みして、引き取ってもらって査定してもらうという一連のサービスを受けられたんだから、 多少安いのは覚悟の上 だったんです。 予想をはるかに下回った値段が出てきてショックだったんですけどね。 金額もショックだったん... 続きをみる
-
断捨離の結果、100冊の本の処分に困った私は、いろいろと考えた末に、メルカリ出品はあきらめました。 なぜなら、 いつ売れるかわからない ↓ 家の中に売れるまで残る ↓ 断捨離が終わらない からです。 100冊の本を抱えて近くのブックオフに持ち込むのもおっくうなので、 ・中古書店の引き取りサービス ... 続きをみる
-
メルカリに限らず、WEB上で何かを売ろうとすると、葛藤が生まれます。 一つは、 売れて、梱包して、送付した後にいったいいくら手元に残るのか というお金の問題。 もう一つが、 どのタイミングで売れるんだろ?? という時間の問題。 このお金と時間の関係で、WEB上での販売の満足度って変わって来るんだろ... 続きをみる
-
断捨離した漫画をメルカリで売ろうと思って、メルカリでパトロールしていました。 ものによっては、2冊で2000円くらいで売れているものもあれば、別シリーズの完結までのセットで2-3000円とか、値段がまちまちなんですよね。 ここで考えてしまったんですよ、 2冊で2000円で売れるシリーズはいいとして... 続きをみる
-
断捨離の話を色々書いていました。 断捨離の話のはじめのころに、 本を断捨離する と言っていたのですよね。 実際断捨離しました。 漫画が中心ですけど、小説も含めて、 これから先、読まないであろうもの を中心に出したんですよ。 手に持った瞬間により分けていく感じにしました。 より分けが終わった時、ざっ... 続きをみる
-
姑の遺品整理は迷惑です https://amzn.to/3ZSefZG 本書を読んで思ったこと。 ・とにかく捨てよう ・モノを買わない 以上2点。 収納は決して増やすまい。 今ある収納にしまえるものが持てるものの最大値だ。 我が家の難物は服と本だけど、どちらもどれだけ減らせるだろうか? やむ得ぬ事... 続きをみる
-