29年ぶりのメダルと49年来の悲願達成
私はよく知らなかったのですが、ボクシングには3位決定戦と言うのがないのですね。
と言うことは、
準決勝進出
の時点で、メダルが確定されるんですね。
一つ知識が増えました。
とはいえど、この弱冠20歳のサミュエル・タキイ選手が成し遂げたのは
ガーナのスポーツ史に残る偉業
なんです。
獲得したのは銅メダルなんです。
それがなぜ、「偉業」となるかと言うと、この銅メダルが、
・ガーナにとっては1992年バルセロナオリンピック以来の実に29年ぶり
・ガーナボクシング界においては49年も待ちわびた
ものだったからです!!
↑↑ ガーナのスポーツチャンネルGTVSPORTS+
ガーナ人に聞くと、「金メダル期待していた!」とはいうものの、
「29年ぶりの快挙」
「49年来の夢の実現」
は嬉しいものでしょう。
29年ぶりと言うのはバルセロナオリンピックでガーナ代表がサッカーで銅メダルを獲得をしています。
49年来の夢の実現と言うのは、49年前の1972年ミュンヘンオリンピックで
男子ミドル級でプリンス・アマ―ティ選手が銅メダル
を獲得しています。
ボクシングで言えば、1972年以来のメダルです。
バルセロナオリンピックののサッカーの銅メダルも、言ってしまえは
20年ぶりのメダル
ですからね。
当時は盛り上がったのではないか、と思います。
1992年の銅メダルとの因果関係は不明ですが、ガーナは今でもサッカーの強豪国ですから。
このブログへのコメントは muragonにログインするか、
SNSアカウントを使用してください。