14/16 本人と神様との問題だとおもうのです
日本に初めて来た、日本に滞在して数日、そんなイスラム教徒と知り合った場合は、
食べ物は何がダメなの?
と聞くと思います。
ゼラチンは豚の皮、ショートニングは元々は豚を含む獣脂加工品ですから、ダメなものを教えてくれるはずです。
↑↑ネットに日本で食べていいもの一覧なんてものがありましたよ…
初来日のインドネシア人は細かいところまでネットでチェックして教えてくれました。
ショートニングは豚製品か、食べるプラスチックかを考えるようになるんですが。
ちなみにこの「食べるプラスチック」も誤訳によるものだとか・・・
日本在住数年になるイスラム教徒にはアプローチが難しいところです。
ムサさんみたいに、豚肉を食べずにいる人もいるし、豚肉のおいしさを知ってしまった人もいるのですから。
日本食は何が好きですか?
と聞くと、トンカツと正直に答えるイスラム教徒もいるかもしれませんね。
ラーメンはハラル・ラーメンかもしれないですが。
↑↑こういう方は温かく見守るのでいいと思います
私たちは異教徒ですから、基本的には日本に来ているイスラム教徒の食生活に口を出さないほうがいいです。
トンカツ好きなイスラム教徒は、
タブーだけど、食べてしまっている、
と言うことは本人重々承知しているでしょうから、異教徒が余計な正義感を振りかざす必要はありません。
本人とアッラーとの問題なだけですから。
個人的にはハラル認証をとるレストランが増えるのはありがたいことだと思います。
ですが、全てのレストランや食堂がとると豚肉料理食べられなくなっちゃいますからね。
このブログへのコメントは muragonにログインするか、
SNSアカウントを使用してください。