11/12 国際交流とか異文化理解とか、寝言は寝て言え(怒)
<女性の副業・起業・在宅・お小遣い稼ぎ>
女性向けライター講座はこちらから!!
初心者でも、プロのライターになって自由な時間を手に入れませんか?
↓↓↓
https://liff.line.me/1657226913-Y8bQ6ey8/landing?follow=%40892oakhq&lp=KqR2CI&liff_id=1657226913-Y8bQ6ey8
ムサさんと結婚して、仕事でも外国人とやり取りをして思うのは、
国際交流とか異文化理解とか、寝言は寝て言え(怒)
ってことです。
すっかり書いているメルマガのサブタイトルのアンチテーゼなんですけどね。
誤解されることをおそれずはっきり言えば、社会でも家庭でも違いに目をそらさずにガチで向き合えば、大なり小なり
異なる文化も価値観も背景たる社会も衝突する以外にない
と思うのですよ。
衝突した後が大事になってくるんですけどね。
・うわぁ、あいつら、ロボット掃除機やコンピューターをHeって使ってる、変なの~、理解できねー
・ロボットやコンピューターを人間みたいに扱うってありえなくない?頭おかしいのかな?
って終わってしまっては意味のないことなんですよね。
ロボット掃除機やコンピューターにHeを使ったり、擬人化するんだ~、そーなんだー
から一歩先に進むことが大事だと思うんですよね。
・自分たちと異なる価値観を持つ人たちとよりよい仕事をするにはどういう表現をすれば伝わるのか
・相手の表現をどう理解して自分たちに落とし込んでいけばいいのか
と言うことを、自分だけ考えるでは足りないので、相手も考えてもらう必要があるんですよね。
話し合いで異文化理解力で・・・解決するわけでもないので、
ド派手に衝突して、お互いボロボロになったあと再構築するプロセスって必要だな
と思うわけです。
<女性の副業・起業・在宅・お小遣い稼ぎ>
女性向けライター講座はこちらから!!
初心者でも、プロのライターになって自由な時間を手に入れませんか?
↓↓↓
https://liff.line.me/1657226913-Y8bQ6ey8/landing?follow=%40892oakhq&lp=KqR2CI&liff_id=1657226913-Y8bQ6ey8


このブログへのコメントは muragonにログインするか、
SNSアカウントを使用してください。