国際結婚はキラキラだけじゃない!山あり!谷あり!闇もある!?

ガーナ人イスラム教徒と国際結婚して日本で、多様性と異文化、多様な価値観に揉まれながら生きる非イスラム教徒の日本人妻のブログ

アニメを支えるメカニックデザイナーの話

日本の文化としてのアニメについてですが、


メカニックデザイン


という仕事があるんですよ。
ちょうど、私がメルマガを書き始めたころに講演会があって参加してきました。


1970年代から80年代にかけてのアニメでメカニカルデザインを手がけた大河原邦男さんが講演をしてくださいました。
この方は何を手掛けられかと言うと、


ガッチャマンのロゴデザイン
ヤッターマン
ガンダム


なんですよ。
これらのアニメをリアルタイムでみていた世代の人には「神様」にも等しい存在かもしれません。


メカニカルデザインというと


ロボットのデザイン


と思われる方も多いのですが、実際には各話に出てくる


ねじ一本に至るまでデザインをする


のだそうです。


↑↑↑ アニメや漫画が日本の文化なのは携わって盛り上げてくれた先人がいるからです!




大河原さんが手がけたいろんなアニメのオープニングを見せていただけました。
ロボットの細かい動きはもちろん、細かな道具類にも注意してみると


とにかくデザインするものが多い!!


どれだけシンプルに描きやすくできるか


ということを考えていたとおっしゃっていました。
アニメを見ると同じような絵ばっかりだなーと思うときもあったんですが、大河原さんのお話をきいて納得でした。


当時も今もアニメーターという仕事は


重労働の割には賃金が安い


という問題があるそうです。
44年にわたってメカニカルデザインを続けてこられたのは


人との出会い、
その人たちを裏切らないように努力をすること


なんですって。


漫画やアニメ、ゲームを日本の文化として推すなら、これらに携わる人々を裏切らないのも日本人の務めだと思うのですけどね。



本も出されていますので興味がある方はこちらを確認してみてください。


『メカニックデザイナーの仕事論 ヤッターマン、ガンダムを描いた職人』(光文社新書) 大河原邦男著
https://amzn.to/36sR1Ac

外国人との初対面にはアニメが有効と思うけど。

 外国人と共通の話題がないときにすごく便利なものがあると思いませんか?
それは


日本製のアニメや漫画。、そしてゲーム


日本人同士でも長期連載やシリーズものは


何歳でみた、やった


は意外と盛り上がります。
事実、私もそう思っていました。


話は変わりますが、東京オリンピック2021の開会式では


日本のゲームの音楽


がいくつも使われたと聞きました。


すいません、開会式すら見ていません!!



↑↑ 1年延期で始まったオリンピック!

色んな意味で歴史的なオリンピックですが、暑さには無理をしないで欲しいものです。



東京オリンピックの前のリオの閉会式の日本の演出でもスーパーマリオが出てきましたしね。


世界の人が集まるイベントで、大々的に使われるということは


世界では日本のイメージと直結する


のだと思うのですよ。
Twitterで批判的に、


日本には伝統芸能と漫画とゲームしかないのかよ


的なコメントがタイムラインを流れていきました。
私としては、


世界の人が日本のイメージとして持てるものがあることは素晴らしい


とおもいます。
批判した人は何が日本にあったらよかったとおもうのでしょうか?


さて、日本の漫画やアニメ、ゲームに関しては、

アメリカで日本の漫画が映画化、

アジアの国の本屋で翻訳された漫画も売っていたし、アニメの無料ネット配信も見ました。
日本の放送の翌日には間違っていたりめちゃくちゃだけど翻訳付きで配信されていたから、版権取ってないのかもしれませんけど。


実際、” 子供のころ○○を見てたよ~”という外国人も知っているし、
日本語を勉強するきっかけも日本のアニメ好きだからはよく聞く話


日本のアニメや漫画、ゲームは世界共通で受けいれられていて、アニメや漫画、ゲームの簡単な話ならできそうだというひとも多いと思います。


事実、そう思っていました(過去形)!!


ということで、「じゃない方」の話をつづけます!

今回のガーナはチョコレートの方、両方かも!?

チョコレートを食べたいなーと思ってスーパーに行って商品を選んでいたら、こんなマークが付いていました。





WFP 国連世界世界食糧計画が行なっている


レッドカップキャンペーン


のマークです。


レッドカップキャンペーン

https://www.jawfp.org/redcup/#ac03



世界60ヵ国以上、1640万人もの子供達に学校給食を提供しています。

世界ってどこさ、っていうことで見ると


東南アジア

中央アジア

中東

アフリカ

南米


ですね。

アフリカではガーナも支援を受けていますね。


ガーナに限らず、アフリカ各国では近年の経済発展が著しく、一部写真で見ると、


ここは一体どこ??


というような写真もたくさん出てきます。




経済発展が著しいのは主に都市部で、地方に行くと国内外の支援が必要なところはまだまだたくさんあります。


地図の表記を見る限りより支援が必要な国があるようにも思えますが、支援を行えない事情というのもあるのでしょう。




ちなみに買ったのはこの商品です。

ロッテ ガーナ リップル


この商品だけ、レッドカップキャンペーンに参加しているみたいですね。

他の商品と比べても値段は安かったですが、協賛のため買い、美味しくいただきました。


他にも多くの企業が協賛していますので、スーパーで見かけたら、買ってみるのも良いのではないでしょうか?

主に食品ですが、ラインナップを見ると、


たまにはこう言うのも買ってみようかな


と思ってしまいますね。


自分たちの日々の生活が誰かの生きる糧となるならこんな幸せなことはありません。


〜〜〜〜


今日も読んでくださりありがとうございます。

読者の皆さんに幸せが訪れますように。


〜〜〜〜

まぐまぐ社経由でメルマガを発行しています。


週末刊

「ガーナ人ムスリムと結婚して日本に住んでいます 〜 国際交流か、異文化理解か、文明の衝突か」

https://www.mag2.com/m/0001678206

↑↑ こちらから登録できます。

バックナンバーを公開しています。

メルマガではイスラム教第一の聖典コーランを少しずつ紹介しています。