国際結婚はキラキラだけじゃない!山あり!谷あり!闇もある!?

ガーナ人イスラム教徒と国際結婚して日本で、多様性と異文化、多様な価値観に揉まれながら生きる非イスラム教徒の日本人妻のブログ

2/24 日本人向きではないのよね・・・


ガーナで造ってもらった服を見てみると胸元の開き具合や、スカートのボリューム感は


少なくとも日本人の体型や、日本人の好みにあっていない


わけです。




にもかかわらず、ほぼほぼ定期的に我が家で話題になるのは、


・ガーナのドレスを日本で売りたい


ということです。
この話を聞くとどういうプロセスかというと、簡単に言うと、


・購入者に布を選んでもらう
・購入者から全身が分かるように正面、横、後姿の写真を送ってもらう
・ガーナの職人が仕立てて、購入者に送る


なんですね。
半オーダーメイドということになると思います。
以前、ガーナからK女史がやってきたときもこの方法で仕立ててくれました。


とはいえ、この方法で服をオーダーして送ってもらうのは


リスクが高すぎる


と思っています。
デザインはガーナの職人へのお任せですし、体の寸法がはっきりしていないから、着用したときに大きかったり小さかったりする場所が出てきます。
でもって、お直し対応は物理的に不可能ですしね。





既製品ならともかく、


半オーダーメイド


でそんな商売はやっていられないんですよ。
というわけで、この話が持ち上がってくるたびに、いくつも細かく問題提起をするのですが、


回答はなく


そのままお流れになるわけです。
実際オーダーすれば、現地人はとても張り切ってやってくれると思うんですが、


職人のセンスを顧客が受け入れられるか、顧客の満足につながるかは別の話


なわけです。
なので、アフリカ系の商売をやっている人って、


この感覚やセンスの違い


をうまく乗り越えてやっているんだな、と感心しています。