国際結婚はキラキラだけじゃない!山あり!谷あり!闇もある!?

ガーナ人イスラム教徒と国際結婚して日本で、多様性と異文化、多様な価値観に揉まれながら生きる非イスラム教徒の日本人妻のブログ

Aug11,2021 平和と思いやりを願い、世界の一部であることを伝えたい

アフリカの国々からからメダリストが生まれる時こそ、


貧しくてかわいそうなアフリカ


のイメージを脱却できる時なのかもしれません、と昨日書いたのですが、アフリカでは


内戦状態


の国が多くあります。


男子マラソンで2位のナゲーエ選手、3位のアブディ選手も幼い頃


ソマリア難民


となり、ヨーロッパに渡っているのです。

今回のオリンピックにも


難民選手団


もいましたね。

シリア、アフガニスタン、イラン、南スーダンなど11カ国から難民となった選手です。




さて、難民選手団ではなく、内戦下の南スーダン代表として今回のオリンピックに出場された選手もいます。


女子200m ルシア・モリス選手

男子1500m アブラハム・グエム選手


です。

実は4名の選手団だったにもかかわらず、男子400mハードルのアクーン選手は「出場資格が得られなかった」、パラ陸上100mに出場予定だったマイケル選手は「南スーダンがIPO(国際パラリンピック協会)に加盟していない」ことから、


出場できなかった


のです。


とはいえ、この4名はオリンピック・パラリンピックに向けて日本で合宿を始めたのが、2019年11月、Covid19で延期になり、母国や家族と遠く離れて


長期合宿


を余儀なくされました。

4名の合宿を受け入れた群馬県前橋市は、クラウドファンディングやふるさと納税制度で費用を捻出し、2名がオリンピックに参加することになりました。


南スーダンではトレーニングのための十分な設備どころか、満足な食事も取れない状態であったため、合宿の打診を受け受け入れることになった前橋市で結果的に長期合宿になってしまい、前橋市やともにトレーニングをしたアスリートや関わった多くの人々から力強い声援を受け、


もはや前橋市代表


と言われるまでになりました。

アブラハム選手は、前橋市に感謝を示すとともに


平和のために走る


紛争で殺しあうのではなく、お互いを思いやる心を母国に示したい


と言い、オリンピックに出場しました。

またパリ2024オリンピックに向けては、


南スーダンが世界の一部になっていることを伝えたい


と言っています。



↑↑世界は一つと歌っても、その一つ一つの国を私たちは知らないのでは?



結果はともあれ、


平和と思いやりを願い、世界の一部であること


というアブラハム選手の気持ちは難民選手団も同じだと思います。

というか、


オリンピックのあるべき姿では?


と思わなくもないのですが。


アブラハム選手について描いた漫画を見つけました!